自己破産申立2011年07月27日債務整理をお考えの方へ東京地裁に自己破産申立に行ってきました。 東京地裁本庁では、 即日面接と言って、 申立後10分程度の後、 裁判官と申立代理人弁護士が面接して、 同時廃止か、 管財事件か、 を決定する手続になっています。 管財事件ならば、どのような管財業務があるのかの 情報提供もします。 申立書を受付担当の書記官に渡し、 裁判官面接に呼ばれるまでの間、 申立書を読みなおして、記憶を戻して、準備します。 同時廃止か、管財かは、 裁判官面接だけで決定されます。 少しでも書類に不備があると、 同時廃止は認められないので、 同時廃止希望のときは、裁判官面接の前、 非常に緊張します。 管財事件の場合は、 管財人が申立人の事情に疑問を持った場合でも、 時間をかけて調査して回答することができるので、 極度に緊張することはありません。 本日は、管財希望の事件でした。 私は、最近では、 自己破産の申立に行くことは、 月に一度程度になっています。 それでも、即日面接は、 このような事情で 少々神経を使う業務です。← Previous医療過誤相談Next →貸金の取立て